塩原幼稚園測定報告会

      2018/03/09

運動会が終わると契約園では一斉に足測定が始まります。

それは、2学期になると園児さんは園に慣れ動きも活発になってくるからです。

また、ちょうど靴の履き替え時期とも重なり、春選んだ靴ブランドが
わが子の足に合っているか?等をチェックするためもあります。

dsc02315測定後は、個人別表を作成に報告会を開催し一人一人の足の健康度を説明していきます。

平日の昼間にも関わらず毎回多くのママたちが出席してくれます。
中には、仕事の途中「一時外出許可をとってきました。」と言うママもいて涙が出るほどうれしい瞬間です。

dsc02316

「柴田式3D足測定」は、靴屋さんで行われている足のサイズだけでなく、
病院で診断される足が良い・悪いの判断だけではありません。

足からその子の育ちを確認し、生活習慣をチェックするものなのです。

ですので、運動や姿勢、運動するときの足環境など多岐にわたってチェックしていきます。
106207
中には、偏食まで分かる子もいてママも目が点になるんですよ。

最近の園児さんは歩数不足の子が多いようですよ。
そんな子は足全体に筋肉がついてなく、指の柔らかさや形からも見てわかります。

残念ながら田舎の子のほうが足が退化しています。

dsc02454

指の形がおかしい子もとても多いです。
きっと靴を選ぶときに座ったままの状態で子どもに靴を履かせて選んでいるのでしょう。

これでは、子どもの足の変形が増すばかりですので報告会のときは必ず靴の選び方も説明します。

dsc02458

裸足保育に多いのが踵の変形を起こした子どもです。
痛々しいくらい変形していても、普段家庭では子どもの踵なんか見ないですよね!

「言われてみれば・・・・・・。」など、わが子の足を知る大事なきっかけになるのです。

 

APA0210

幼児の足変形を見逃してきた結果、今多くの中高生が足部スポーツ障害で実力が発揮できない。
故障続きで大好きなスポーツをあきらめた。
など、有望な子ほどそんなことが多く報告されています。
また、大人も外反母趾や膝関節症・歩行困難など足の問題で悩んでいる方はとても多いですよね。
問題が発生してからではなく、これからは早期発見・早期改善が大切ではないでしょうか?

足トラブルでせいで夢をあきらめることが無いように、そんな未来を作らないためにも幼児の足測定が大切なのです。

塩原幼稚園のような園が日本中に増えるといいでしょうね。

私たちも1園でも多く巡回測定ができるよう頑張りますので、
園や育児サークル・個人の方もお気軽にお問い合わせください。
side-ichiran4

お子さんの足をチェックしたい方は↓↓↓
http://kokaken.jp/kodomogenkiashi/

じっくり読みたい方は↓↓
本300コチラをクリックしてくださいね。

 - イベント報告, 体験談(カウンセリング・測定会参加), 新着情報 , , ,